タップして閉じる

外壁防水

鉄部塗装工事

鉄部塗装工事はケレン清掃が大切です。日本外装の鉄部塗装は、ケレン清掃でしっかりサビを落とし目粗しすることで塗膜の密着が強化され、サビも出にくくなり塗膜が長持ちします。

鉄部塗装工事例1

※写真をクリックすると大きな画像が表示されます。

施工前
1.施工前

施工前の状態

ケレン・清掃
2.ケレン・清掃

サンドペーパーを使用し錆や脆弱塗膜を除去します。

錆止め塗装
3.錆止め塗装

エポキシ系錆止め塗料で錆止め塗装をします。錆止め塗装にはもちろん錆が発生し難くなるという効果がありますが、旧塗装と新しい塗装の密着性を高める効果もあります。

中塗り
4.中塗り

中塗りをします。関西ペイントセラMレタン弱溶剤2液ウレタン塗料を使用。主材と硬化剤をしっかり計量、撹拌し塗装します。

上塗り
5.上塗り

中塗り後規定のオープンタイム4時間以上を取り乾燥を確認し中塗りと同じ材料でもう一度塗装します。

施工後
6.施工後

施行後の状態

鉄部塗装工事例2

※写真をクリックすると大きな画像が表示されます。

施工前
1.施工前

鉄骨階段の上部ですが非常に激しく錆が発生しています。

ケレン
2.ケレン

錆が非常に激しいので電動工具を使用して錆を落としていきます。

清掃
3.清掃

錆を落とした後、表面を清掃します。

錆止め
4.錆止め

エポキシ系錆止め塗料で錆止め塗装をします。上塗りが白系の色なのでグレーの錆止め塗料で塗装します。

中塗り・上塗り
5.中塗り・上塗り

関西ペイント セラMシリコンを主材と硬化剤を確り10:1で計量、混合し使用します。中塗りと上塗りは同じ材料を使用します。中塗り後規定のオープンタイム4時間以上空け乾燥を確認してから上塗りをします。

 

次のページ>>大規模修繕・総合改修工事行程の紹介

ご相談・見積無料!
お気軽に
お問い合わせください。

0120-773-007
9:00~20:00 / 土・日・祝日も営業
メールでのお問い合わせはこちら